スクラッチ

プログラミング

マイクラjava スクラッチでプログラミング2021年9月版

3年前とは違うのか?マイクラでスクラッチプログラミングを試したのがおよそ3年前。現在ではだいぶ仕様も変わっているので改めて設定や接続方法を確認してみます。果たして同じやり方で無事接続できるのか?まずは以前作成したページこれを参考になるべく同...
アップデート情報

スクラッチ3.0変更点

スクラッチが2019年1月2日に最新版がリリースされバージョンアップしました。現在のバージョンは3.0となりました。最大の特徴はタブレットで操作ができるということでしょう。ただし、基本的にタブレットにはキーボードが付いていないのでキー操作が...
お知らせ

スクラッチ3.0リリース

スクラッチがついにバージョンアップしました。最新バージョンは3.0です。最近はMakeCodeを触っていたのでチェックはしていなかったのですが2019年1月2日にリリースされていたようです!変更点の確認はこちらから前回のバージョン2.0のリ...
プログラミング

スクラッチ の制御パネル reset の解説 改良

スクラッチの制御パネルにある様々な命令パイソンでプログラムコードを記述する際に使用するものがほとんどですがresetはスクラッチからでも問題なく使用可能です。実行するとスポーン地点を中心に一定範囲を平らに整地しスポーン地点に戻るというもので...
プログラミング

変数と演算 スクラッチ × マインクラフト 6回目

さて前回は段数(回数)を取得するために変数を作るということになりました。考え方としては1段目の変数は12段目の変数は23段目の変数は34段目の変数は4として1段終わると変数に+1することにするとプログラムも楽です。1段目は12段目は1+13...
プログラミング

規則性を見つける スクラッチ×マインクラフト 5回目

前回はドアのblockData値を少し詳しく見ていきました。ドアは少し特殊なようでうまく組み合わせないと思ったように設置できないことがわかりました。それでは豆腐ハウスの屋根を改良するプログラム例からすでに屋根がある場合はblockTypeI...
プログラミング

ドアを詳しく スクラッチ × マインクラフト 4回目

前回はblockDataによって方向や状態が変わるということを調べハシゴとドアを設置しました。さらにドアは2つのblockDataで組み合わせないと正しく設置できないということがわかりました。開閉の状態や電源の状態で分かれていることも分かり...
プログラミング

オブジェクトの方向 スクラッチ × マインクラフト 3回目

前回は壁を作成しその中に窓ガラスを設置しました。オブジェクトは後から上書きできることがわかりました。これはプログラムは後から実行されたものが有効になるという性質によるものです。では豆腐ハウスのプログラム例から床、窓付きの壁×2、窓なしの壁×...
プログラミング

組み合わせのプログラム スクラッチ × マインクラフト 2回目

前回は単純に地面にオブジェクトを設置しただけでした。繰り返しの命令を使い同じことを指定の回数実行させました。10×10のコンクリートを設置し、最後に壁を作ってみようとしていたのでまずは答えの一例から。上が地面に10×10のオブジェクトを設置...
プログラミング

簡単なプログラム スクラッチ × マインクラフト プログラミング 1回目

マインクラフト プログラミング マイクラミング1回目です。全6回で簡単な家を建ててみましょう。基本条件マインクラフトのワールドはクリエイティブ、フラット初期スポーン地点の座標は 0.4.0スクラッチとマインクラフトはコネクト済み接続用に-1...