3年前とは違うのか?
マイクラでスクラッチプログラミングを試したのがおよそ3年前。
現在ではだいぶ仕様も変わっているので改めて設定や接続方法を確認してみます。
果たして同じやり方で無事接続できるのか?
まずは以前作成したページ
これを参考になるべく同じ手順で出来るかどうか確認します。
パソコンの初期化
いや、これは必要ないですよ!
でも初期化しました。調子が悪かったので。
しかもWindowsのバージョンは11になっています。
パソコンの基本構成は変わっていません。
- CPU Pentium G3258 3.2GHz
- メモリ 8.00GB
- マザーボード ASRock B85M
- SSD Samsung 850 EVO 120GB
- グラフィックボード なし
必要なもののダウンロード
過去の記事で行くと必要なものは
- Minecraft JAVA版 (マインクラフト)
https://minecraft.net/ja-jp/ - scratch1.4 (スクラッチ)
https://scratch.mit.edu/scratch_1.4/ - Python2 (パイソン)バージョン注意
https://www.python.org/downloads/release/python-2715/ - Forge (フォージ)バージョン注意
https://files.minecraftforge.net/
- Raspberryjammod-master (mcpipyフォルダ、RaspberryJamMod.jar )
https://github.com/arpruss/raspberryjammod - Scratchpy-master(scratch.py)
https://github.com/pilliq/scratchpy - Scratch2mcpi-master(scratch2mcpi.py)
Minecraft-turtle-master(minecraftturtle.py)
Minecraft-stuff-master(minecraftstuff.py)
https://github.com/scratch2mcpi
リンク切れの確認も含めてすべてダウンロードします。
マインクラフト本体
いきなりつまづいた。
リンク先からだと体験版がダウンロードできない。
現在のアドレスは

スクラッチ1.4

これは素直にダウンロードできた。
windows10、windows11に対応とは書いていない。

Python2(パイソン2)
バージョンアップしていた。

パイソン2は開発終了のはずなのでこれが最終バージョンだと思います。

Forge(フォージ)
バージョンアップしているはずだけど古いバージョンもダウンロードできるはず。
最新バージョンは1.17.1でした。
ダウンロードしたいのは1.12.2なので


どちらも同じですね。
最終更新は9か月前、2020.12~2021.01頃です。
ダウンロードしようとしたら広告やら警告(chromeでダウンロード)が出てきます。
Mod関連
一番心配しているやつです。
無くなってないといいけど。

無くなってはいなかったけどダウンロード方法が少し変わっていた。
緑色のCodeをクリックするとZipがダウンロードできる。

https://github.com/arpruss/raspberryjammod
https://github.com/pilliq/scratchpy
https://github.com/scratch2mcpi/scratch2mcpi
https://github.com/scratch2mcpi/minecraft-turtle
https://github.com/scratch2mcpi/minecraft-stuff
それにしても古いですね。
ファイルが6年前とか8年前とか。
インストール
さて後は順番にインストールしていきましょう。
- インストールの順番(推奨の順番)
- マインクラフトのインストール
- Forgeのインストール
- Python2のインストール
- scratch1.4のインストール
- 各modのインストール(設定)

マイクラのインストールは問題なし。
モヤンのアカウントをマイクロソフトのアカウントに移行してくださいとかが出ています。
つづいてForge……がインストールできない!
しばらく考えた。
結果。
Javaがインストールされていない!
パソコンを初期化したからJavaが消えていた!
https://www.java.com/ja/download/

Forge、フォージのインストールも無事?終了
つぎはPython、パイソンです。
これは大丈夫でしょう。
パスを通すのを忘れないように。

パイソンインストール問題なし

スクラッチ1.4も問題なし
相変わらずスクリーンショット切れますね。
最後にModを入れるためのゲームフォルダの作成とかファイルの移動とか
ゲームフォルダの作成
ゲームフォルダの作成がすごく簡単になっていた。
しかしプレイをクリックしてもmodsフォルダは作成されなかった。
※後で気づきますがこの部分にミスがあります。ちゃんと指定できていればmodsフォルダは自動でできます。
自分でフォルダを作成し必要なファイルをコピー。
scratch2mcpi.pyをIDLE編集しようとしたが出来なかったので他のエディターで編集した。
この記事を書きながらやったのでここまでで2時間かかった。
マイクラとスクラッチの接続
続いてマイクラとスクラッチを接続しましょう。

スクラッチを開いて調べるグループの中のスライダーセンサーを右クリック。
遠隔センサーを有効にする。
セキュリティ警告が出るのでアクセスを許可する。
遠隔センサーが有効になりました。
次はマインクラフト

いろいろ間違ってサバイバルでワールドを作成してしまった。
クリエイティブでスーパーラットにしないと。
作り直して
/py scratch2mcpi
を実行した結果

がーーん・・・
接続できない。
一通り見直してみると・・・

ん?バージョンが・・・違う!
release 1.12.2-forge14.23.5.2855に変えて


出来た!!
良かった。
いろいろと新しくなってはいたけど3年経っても無事java版マインクラフトでプログラミングできる環境は作れるようです。
コメント
全然できない
もっと簡単にしてもらえませんか?
できたらお願いします。
学校で貸し出されてるパソコンなブロックされない方法でおねがいしたいので
宜しくです。
うまい棒さんこんにちは
学校から貸し出されているパソコンという事ですね。
ブロックの程度が分からないですけど
一般的には許可されていないサイトは見ることが出来ずアプリのインストールもできないと思います。
順番に確認してみて下さい。
それとマイクラの体験版での動作は現在確認が出来ない状況です。
仕様がだいぶ変わったのでサインインしないとだめかもしれません。
それをふまえて確認してみて下さい。
例えば以下のサイトは見ることが出来ますか?
https://www.java.com/ja/download/
https://files.minecraftforge.net/net/minecraftforge/forge/
https://github.com/arpruss/raspberryjammod
見ることが出来た場合、次はダウンロードが可能か確認する必要があります。
ダウンロードもできる場合は次はインストールです。
スクラッチでプログラミングをするにはいくつかのアプリをインストールする必要があります。
スクラッチ、マイクラ、JAVA、pythton、Forgeです。
ここが一番問題となるかもしれません。
インストールが出来ない場合は残念ですが諦めて下さい。
インストールが出来た場合は
https://a-wakeseeker.com/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0/minecraft_java/
このページを参考にしてもう一度試してみて下さい。
https://a-wakeseeker.com/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0/minecraft_java/#toc8
この部分がもしかしたら少しわかりにくいかもしれません。
よろしくおねがいします。